2010年11月19日
愛車パゼロミニ
私の最大の連れであるパゼロミニ。10年余り。寝るとき意外は大体一緒である。妻よりもはるかに一緒のときが多い。どこに行くにもそばにいることが多い。いないとさびしい。そんな状況の中、那覇市内で運転中エンジンがおなかを壊して黒い煙。これはすごい、後ろの車はおろか、そばの景色さえ見えないほど煙が出てきた。後ろからクラクションを鳴らされるし、これではやばいと思って家に引き返した。今までは、だいたい自分で修理していたが、今回のは、手に負えない、おそらくターボがいかれたと思いながら知り合いの修理工場で見てもらったら、100%ターボの故障と言う。確か走行距離10万キロのときにも同じような故障が起きてターボー替えたことがある。今愛車の走行距離22万キロを超えた。しょうがないから修理してもらうことになった。
やっと、正常に戻ってきたが、修理代がけっこうかかった。友達はそろそろ車を取り替えたらと言うけれど、私は愛着があり、その気にはなれない。お互い老後の身、励ましあい、いたわりながら共にいきたいと思う今日この頃です。
長年付き合っている愛車、自分でユーザー車検受けたり、オイル交換したり、修理したり、ワックスかけてきれいにしたりしています。けっこう金のかかるやつですけど、かわいいです。

走行距離メーター。、もう少しで23万キロ達成します。
でもまだまだ若いものには負けません。(強がりは私似)

やっと、正常に戻ってきたが、修理代がけっこうかかった。友達はそろそろ車を取り替えたらと言うけれど、私は愛着があり、その気にはなれない。お互い老後の身、励ましあい、いたわりながら共にいきたいと思う今日この頃です。
長年付き合っている愛車、自分でユーザー車検受けたり、オイル交換したり、修理したり、ワックスかけてきれいにしたりしています。けっこう金のかかるやつですけど、かわいいです。
走行距離メーター。、もう少しで23万キロ達成します。
でもまだまだ若いものには負けません。(強がりは私似)
Posted by 知念のがっぱいおじさん at 10:55│Comments(0)
│日常の出来事