2008年02月12日
今年初めての民泊
今年初めての、修学旅行生の民泊受け入れました。今回は千葉県立泉高等学校の2年生男子4名でした。1泊の短い時間であっという間に終わってしまいました。ぐずついた天気が続いていましたがその日だけは穏やかな天気に恵まれて楽しく過ごせたみたいでした。次回は4月の予定があります。「がっぱいちぶる4名」でしたが我が家の家族と楽しく語らえた今回の民泊でした。
「民泊」 修学旅行で来た本土の高校生中学生を南城市の一般の家庭で1日、2日ぐらい受け入れてじかに沖縄の生活を体験させることです。(農業、漁業、海岸の掃除、シーサー作り沖縄料理作り)などをしています



clear="all">

「民泊」 修学旅行で来た本土の高校生中学生を南城市の一般の家庭で1日、2日ぐらい受け入れてじかに沖縄の生活を体験させることです。(農業、漁業、海岸の掃除、シーサー作り沖縄料理作り)などをしています
clear="all">
Posted by 知念のがっぱいおじさん at 09:23│Comments(2)
│日常の出来事
この記事へのコメント
こんにちは(^。^)
お久しぶりです。
もう、お忘れかと思いますが・・
中本社長の友人(自称^。^;)のまりんこですよ~!(笑)
おじさん!
今日は・・
☆。、・☆お誕生日おめでとうございます☆、。・☆
おいくつになられたのでしょうか??
このところ寒い日が続きますが・・
お風邪など召さぬように。。。。
お久しぶりです。
もう、お忘れかと思いますが・・
中本社長の友人(自称^。^;)のまりんこですよ~!(笑)
おじさん!
今日は・・
☆。、・☆お誕生日おめでとうございます☆、。・☆
おいくつになられたのでしょうか??
このところ寒い日が続きますが・・
お風邪など召さぬように。。。。
Posted by まりんこ
at 2008年02月13日 13:47

こんにちは、久しぶりです。
☆。、・☆お誕生日おめでとうございます☆、。・☆のメッセージありがとうございます。これで大台の60歳になりました。でも精神年齢が追いついていけません。いつになったら年相応にと思っていますが?
今の調子で子供たちと、おもちゃを作ったり。凧を作ったり遊んでいるので無理かも。仲本社長には何かとお世話になりっぱなし出ス。これからもよろしくお願いいたします。
☆。、・☆お誕生日おめでとうございます☆、。・☆のメッセージありがとうございます。これで大台の60歳になりました。でも精神年齢が追いついていけません。いつになったら年相応にと思っていますが?
今の調子で子供たちと、おもちゃを作ったり。凧を作ったり遊んでいるので無理かも。仲本社長には何かとお世話になりっぱなし出ス。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 知念のがっぱいおじさん at 2008年02月13日 18:40