2008年09月12日

シーサー作り(その3)

シーサー作りもだいぶ本格的になりました。ほこりだらけの加工作業も、一段落ついたところです。荒削りもほぼ終わりました。今日から設置作業です。


荒削りが、終わった雄の形です。
シーサー作り(その3)



これは雌の荒削りです。
シーサー作り(その3)




クレーンでがんじゅう駅入り口に、 設置、完了した写真です。これから細かい作業にはいります。
シーサー作り(その3)



総重量500キロぐらいのおおきさになるようです。これは雌です。
シーサー作り(その3)



知念福祉作業所の皆さんにも手伝ってもらいました。完成まで後一仕事です。
シーサー作り(その3)




同じカテゴリー(シーサー)の記事
漆喰シーサー教室
漆喰シーサー教室(2014-06-02 21:05)

シーサー教室
シーサー教室(2014-05-23 21:12)

漆喰シーサー教室
漆喰シーサー教室(2014-05-16 22:45)

漆喰シーサー教室
漆喰シーサー教室(2014-05-09 20:35)

漆喰シーサー教室
漆喰シーサー教室(2014-04-30 15:13)


Posted by 知念のがっぱいおじさん at 19:01│Comments(1)シーサー
この記事へのコメント
恐れ入りました。凄いことをなさりますね、出来上がるのが楽しみです。

こんなに大きいのは無いのではないですすか。名物になりますね。

500キロ凄いの一言です。
Posted by 仲本勝男仲本勝男 at 2008年09月12日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。